ホール遊び(年少組)
						
					園のブログ えんのぶろぐ
折り紙で兜
						
					ホール遊び
						
					進級記念写真
						
					ホール遊び
						
					自由画(年中組)
						
					登園初日
						入園式を終えて、新入園児が保護者様から離れて初めての登園をしました。いっぱい泣いてくるのかな?と身構えていましたが、玄関で「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子ども達が多くて若干拍子抜けのところもありました。
かりん組は、丸くなって座り担任や補助の先生に手伝ってもらいながら数人ずつに分けてカバンの中にある出席ノートの出し入れに挑戦してみました。
あんず組は、教室をいっぱいに使ってのコーナー遊びをしていました。ままごと、シール貼りなどそれぞれお気に入りのコーナーで遊んでいます。遊びを通して先生やクラスのお友達との関りが深まってくれると嬉しいなぁと思いながら撮影していました。
							かりん組は、丸くなって座り担任や補助の先生に手伝ってもらいながら数人ずつに分けてカバンの中にある出席ノートの出し入れに挑戦してみました。
あんず組は、教室をいっぱいに使ってのコーナー遊びをしていました。ままごと、シール貼りなどそれぞれお気に入りのコーナーで遊んでいます。遊びを通して先生やクラスのお友達との関りが深まってくれると嬉しいなぁと思いながら撮影していました。
2023/04/13
						自由画
						
					クラス活動
						今日は年中組の活動をのぞいてきました。さくら組は担任からシールをもらって各々出席カードにそれを貼っているところでした。一つ大きい組になって先生のお話を聞く姿も変わってきたように感じました。
たんぽぽ組はゲームを取り入れた自己紹介をしていました。ピアノに合わせて隣の子にぬいぐるみを渡していきます。たまたまピアノが止まったタイミングが補助の先生だったのでクラスは大爆笑。補助の先生とその両隣の園児が自己紹介をします。
「私の名前は〇〇です」「好きな食べ物はアップルパイです」
「好きな食べ物はポテトです」…と元気に自己紹介をしていました。新しいクラス作りが少しずつ始まっています。
							たんぽぽ組はゲームを取り入れた自己紹介をしていました。ピアノに合わせて隣の子にぬいぐるみを渡していきます。たまたまピアノが止まったタイミングが補助の先生だったのでクラスは大爆笑。補助の先生とその両隣の園児が自己紹介をします。
「私の名前は〇〇です」「好きな食べ物はアップルパイです」
「好きな食べ物はポテトです」…と元気に自己紹介をしていました。新しいクラス作りが少しずつ始まっています。
| 
											 | 
										
											 | 
									
2023/04/10
						始園式
						
					終園式
						
					卒園式
						
					帰りのバス②
						
					帰りのバス
						
					最後の給食①
						
					最後の給食②
						
					お別れ会①
						
					お別れ会②
						
					朝のホール遊び
						
					かりん組参観日
						
					ひな祭りお楽しみ会
						
					卒園式の練習
						
					3月生まれのお誕生会
						
					カプラタワー
						
					運動教室
						
					ひと遊び
						
					お楽しみ給食
						
					お楽しみ給食
						
					涅槃会(ねはんえ)
						
					あんず組参観日
						
					

    































































































































