6/19(木)グラウンドでの運動会練習②
園のブログ えんのぶろぐ
6/19(木)グラウンドでの運動会練習①
6/17(火)グランドでの運動会練習(^^)/
6/16(月)年長組さんの運命走の練習です
6/13(金)年中組さんはこまどり公園に行きました(^^)/
6/12(木)運動会練習でした(^^)/
6/11(火)交通安全教室と運動会練習
本日は、園児さん全員で札幌市東区交通安全推進委員会の方々の交通安全教室を受講しました。基本的な交通ルール、横断歩道の渡り方、信号のルール、救急車両が来た際のルールなどをお話やスクリーンでの映像で確認しました。
運動会練習は、本日初めてグラウンドを使用しての練習でした。年長組さんのリレーと、年中組さんは人口芝を感じてもらうために、とにかく走ってもらいました。明日以降もグラウンドでの練習が続きます。
運動会練習は、本日初めてグラウンドを使用しての練習でした。年長組さんのリレーと、年中組さんは人口芝を感じてもらうために、とにかく走ってもらいました。明日以降もグラウンドでの練習が続きます。
2025/06/11
6/10(火)年中長さんは運動教室でした(^^)/
6月9日 月曜日(^^)/
6/6(金)年長組さんのリレー練習
6月5日 木曜日
6/3(火)年中長組さんは運動教室でした。
本日は、年中組さんと年長組さんの運動教室でした。年中組さんは、準備体操のあとで、ホールの端から端まで走ったり、片足でのバランスを取ったり、長いロープを使ってのジャンプなどいろいろな運動でした。
年長組さんも準備体操のあと、縄跳びを短く折りたたんで棒状にしてバイクのハンドルに見立てて走ったり、縄跳びを床に円形にして、片足を入れて回ったり、両足を入れて腕立て伏せの要領でぐるぐる回ったりしました。最後は、前飛びや後ろ飛び、片足とびなどレベルアップしていきました。どんどん上達していくことと思います。
2025/06/03
6月2日 月曜日
年長組さんは花まつりのリハーサルでした(^^)/
5/27(火)年少組さんはお散歩に出かけました(^^)/
5/26(月)もも組さんの灌仏
5/23(金)のもも組さん(^^)/
避難訓練後の講評
5/22(木)もも組さんと年長さんの花まつりの白象入堂
年中長さんは運動教室でした(^^)/
①年中組さん(さくら組さんとたんぽぽ組さん)は、玉入れの玉を床に置いて、それを踏まないように前後と左右にジャンプしたりしました。次に玉を頭に乗せたまま立ち上がったり、座ったりとバランス感覚を磨きました。また、玉をハンバーグ、手をフライパンに見立てて、手のひらで転がしたり、高く上にあげてキャッチしたりしました。最後は男の子と女の子でチームに分かれて玉入れを競いました。初めてなのに、とても上手にできました(^^)/
②年長組さん(あじさい組さんとゆり組さん)は、縄とびを四分の一に短くしてから床に置き、それを踏まないようにジャンプしましたて。そして、今度は輪をつくり、その周りを走って、合図で輪の中に入ったりを繰り返しました。最後は、縄跳びの前飛びを部分部分に分けての練習をしましたが、すでに飛べる園児さんも結構いました(^^)/
②年長組さん(あじさい組さんとゆり組さん)は、縄とびを四分の一に短くしてから床に置き、それを踏まないようにジャンプしましたて。そして、今度は輪をつくり、その周りを走って、合図で輪の中に入ったりを繰り返しました。最後は、縄跳びの前飛びを部分部分に分けての練習をしましたが、すでに飛べる園児さんも結構いました(^^)/
2025/05/20
5/19(月)年長組さんは畑仕事をしました(^^)/
5/15(木)朝の外遊びとかりん組さん
本日より朝の外遊びが始まりました(^^)/
年少組さんの朝の様子(^^)/
5月9日 金曜日(^^)/
5月8日 木曜日(^^)/
5月7日 水曜日(^^)/
5/1(木)② 今年度初の園庭遊び(^^)/
4月28日 月曜日(^_-)-☆
4/22(火)第一回体育クラブでした(^^)/