札幌大谷大学附属幼稚園

札幌大谷大学附属幼稚園

園のブログ えんのぶろぐ

折り紙で兜
年長ゆり組の教室で兜を折っていました。担任の先生が様々な家紋があしらわれた包装紙を用意してくれたので「和」の雰囲気がより一層感じられるものになりました。
完成するまでには所々ちょっと難しい折り方もあって、お友達と協力しながら行っていました。
先生の話を聞く様子もご覧いただきたく少しズームアップした写真も掲載してみました。
2023/04/20
ホール遊び
年中たんぽぽ組がホールに出てきて遊んでいました。最初の2枚の写真は色おにをしている場面です。「ピンク!」と聞いて子ども達が見つけたのが、ホールにあるログハウスの中のベンチです。新しい色になるとそこを離れて一斉に走り出します。色おにの後はだるまさんが転んだをしました。
クラス活動や遊びを通して年少組から進級した子ども達が、たんぽぽ組という1つのクラスへとまとまっていくのですね。
2023/04/19
進級記念写真
年長ゆり・あじさい組、年中さくら・たんぽぽ組が進級記念写真を撮りました。先生が一人一人の子どもに座る場所や立ち位置を教えているところを撮影したので少しリラックス感があります。
今朝撮った園庭の桜と一緒にご笑覧いただけましたら嬉しいです。
2023/04/18
ホール遊び
年長あじさい組がホールに出てきて遊んでいました。新しいお友達が幼稚園の生活に慣れるまでしばらく午前保育が続きます。幼稚園で一番大きいお兄さん・お姉さんにはちょっと物足りなく感じているかもしれません。
そんなことを思ってか、担任の先生が鬼ごっこをしたりブロックで遊んだりする時間を作ってくれました。短い時間でもホールを走って回ると気分も↑ですね。
2023/04/17
自由画(年中組)
年中組の保育活動をのぞいてきました。1つ大きい組になって新しくカラフルなサインペンも教材に加わったことから、今日はサインペンの感触を楽しみながら好きな絵を描いていました。途中からクレパスやクーピーも使ってみました。
1本1本サインペンで線を描き虹のような絵にした子。赤と緑を使って大きなサクランボを描いた子。大好きなピンクでウサギや犬などたくさんの動物を描いた子…みんな夢中になって絵を描いていました。
2023/04/14
登園初日
入園式を終えて、新入園児が保護者様から離れて初めての登園をしました。いっぱい泣いてくるのかな?と身構えていましたが、玄関で「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子ども達が多くて若干拍子抜けのところもありました。

かりん組は、丸くなって座り担任や補助の先生に手伝ってもらいながら数人ずつに分けてカバンの中にある出席ノートの出し入れに挑戦してみました。
あんず組は、教室をいっぱいに使ってのコーナー遊びをしていました。ままごと、シール貼りなどそれぞれお気に入りのコーナーで遊んでいます。遊びを通して先生やクラスのお友達との関りが深まってくれると嬉しいなぁと思いながら撮影していました。
2023/04/13
入園式
第69回札幌大谷大学附属幼稚園入園式が行なわれ48名の新しいお友達の幼稚園生活がスタートしました。幼稚園に慣れるまでは少し時間がかかるかもしれませんが、早く先生やお友達と仲良くなって「幼稚園楽しい!」「先生大好き!」と言ってもらえると嬉しいです。
2023/04/12
自由画
年長組は自由画を描いていました。男の子は車やロケット、女の子はチューリップやケーキなどを描いている子がいました。
中には「図鑑を見ながら描きたい!」という子もいて、補助の先生と一緒に図書コーナーから本を持ってきていました。
自由画が始まる前には出席ノートにシールを貼ったり、お返事をしたり…
年長組も新しいクラス作りが始まっています。
2023/04/11
クラス活動
今日は年中組の活動をのぞいてきました。さくら組は担任からシールをもらって各々出席カードにそれを貼っているところでした。一つ大きい組になって先生のお話を聞く姿も変わってきたように感じました。
たんぽぽ組はゲームを取り入れた自己紹介をしていました。ピアノに合わせて隣の子にぬいぐるみを渡していきます。たまたまピアノが止まったタイミングが補助の先生だったのでクラスは大爆笑。補助の先生とその両隣の園児が自己紹介をします。
「私の名前は〇〇です」「好きな食べ物はアップルパイです」
「好きな食べ物はポテトです」…と元気に自己紹介をしていました。新しいクラス作りが少しずつ始まっています。
2023/04/10
始園式
春休みが終わって2023年度1学期の始園式を行いました。バスから降りてきた子ども達は補助の先生に手伝ってもらいながら新しい靴箱の場所を探します。新しい教室、新しい友達、新しい先生…今日は新しいことがいっぱいの日でした。
式で担任の紹介や補助の先生の紹介もありました。
一年間よろしくお願いいたします。
2023/04/07
ホール遊び
春休み期間中の預かり保育は今日が最終日。明日は2023年度1学期の始園式です。預かり保育の子ども達が遊んでいるホールで写真を撮ってきました。写真にはありませんが、ぬり絵をしたり縄跳びをしたり、鬼ごっこをしたり…それぞれ好きな遊びをして過ごしました。
2023/04/06
DVDを観てひとやすみ
附属幼稚園では春休みも預かり保育を行っています。広いホールでいっぱい遊んだ後にはおやつタイム。ちょっとひとやすみでDVDを観ています。女の子座り(ぺたん座り)の子どもの姿が可愛いですね。
2023/04/05
バスコースの下見
しばらくお休みをしていた園のブログですが、今日からまた再開いたします。どうぞよろしくお願いいたします。札幌大谷大学附属幼稚園の教職員は、昨日が2023年度の仕事始めでした。
今日は先生方が揃って園バスに乗って新年度のコースを下見してきました。車内では時間を計ったり、各バス停で乗降する園児の確認をしていました。
道中、春休み中の園児や卒園児に出会い、車内から先生方が一斉に手を振る場面もありました。
2023/04/04
終園式
昨日の卒園式に続いて終園式(修了式)を行いました。大きい組のいないホールは少し寂しい感じがしました。式では「4月になったらみんな1つ大きい組になること。新しい名札や新しい教室・靴箱の場所、新しい先生など、たくさんの新しいがあるので楽しみにしていてください。」と伝えました。
離任式では3月末で附属幼稚園を退職する2名の職員から子ども達へのメッセージをいただきました。


春休み中、このブログはまた不定期になります。
園での子ども達の様子を満遍なくお伝えすることを心がけてきましたが上手くできていたでしょうか?
1年間お付き合いをいただきありがとうございました。
2023/03/17
卒園式
第68回札幌大谷大学附属幼稚園卒園式が行われました。
たくさんの「おめでとう!」 たくさんの「ありがとう!」 がホールや教室に溢れました。
本日ここに札幌大谷大学附属幼稚園を巣立った70名の子ども達が、限りないいのち(無量寿)、限りないおしえ(無量光)により、健やかに心強く育たんことを念じております。
2023/03/16
帰りのバス②
昨日に続いて帰りのバス(2便目)の出発前の様子をお伝えします。玄関から外に出て子ども達の後ろをついていくと「なんできたの?」と質問されました。「バスの中のみんなの写真を撮りに来たんだよ」と話すと「やったぁ~!」と喜んでくれる子もいました。年長は今日が本当に園バス最後の日となります。
明日はいよいよ卒園式です。
2023/03/15
帰りのバス
クラスのお友達や先生と「さよなら」をして、帰りのバス(1便目)が出発する前の車内に行ってみました。「写真を撮るよ~」と声を掛けると、思い思いにポーズをとってくれました。年長組は幼稚園バスに乗るのもあと1日となってしまいましたね。
各コースとも全員乗車するのを待たずに撮影したので写っていないときはご容赦ください。
2023/03/14
最後の給食①
今日は幼稚園で最後の給食になりました。メニューは子どもたちが大好きなカレーライス&プリン。「大盛にしてください」「もう少し食べれる~」と子ども達からのリクエストに応えて先生がお皿に盛ってくれます。一緒の時間もあと僅かになってしまいましたね。
2023/03/13
最後の給食②
あじさい組ものぞいてきました。幼稚園での活動が一つ一つ最後を迎えています。明後日には園バスも最後になってしまいますね。
2023/03/13
お別れ会①
今日は全園児がホールに集まって、もう少しで卒園になる年長組とのお別れ会をしました。子ども達は予め先生方が用意していた色やマークを胸に張って、同じ仲間を探すことから始めました。
年長1人に年中少1~2人の3人1組になったところで〇✕ゲームの始まりです。先生からこの1年の幼稚園行事や活動などにちなんだ問題が出され一緒に考えながらホールを移動します。
正解がでるとみんなジャンプして喜んでいました。
今日はお別れ会①②と朝のホール遊びをアップしました。

2023/03/09
お別れ会②
〇✕ゲームの後には年中少の小さい組から「明日は晴れる」の歌のプレゼントと大きな大きな花束のプレゼントがありました。大きい組のお兄さん・お姉さんからもお礼の気持ちを込めて最後の歌声を聴かせてくれました。卒園式には残念ながら年中少組は参加できないので、幼稚園で一緒に過ごすのも残り僅かとなってしまいました。
このような機会を通じて、年長さんは幼稚園とお別れする一抹の寂しさや小学校への期待、小さい組は一つ大きい組になる期待や自覚につながっていくものと思います。
2023/03/09
朝のホール遊び
今朝は玄関でのお出迎えをちょっとだけ交代してもらい朝のホール遊びの写真を撮ってきました。それぞれのコーナーの他にも氷鬼や縄跳びをして過ごしています。
2023/03/09
かりん組参観日
今日は延期になっていた年少かりん組の参観日でした。親子で宝物を製作した後に、2つのチームに分かれてホールにそれを隠したり探したりして過ごしました。
写真は、保護者の皆さんがお帰りになった後のお弁当の様子です。
今日で今年度の参観日は全て終了しました。昨年はコロナの影響もあり、思うような活動を紹介できないところもありましたが、少しずつ日常が戻ってきているようにも思います。
来年度はマスクや間隔・声などへの制限が下がり、もっと伸び伸びとした活動を企画・参観できることを願っています。
2023/03/08
明日は参観日
明日は年少かりん組の参観日です。先月、止むを得ず延期になってしまい子ども達にも保護者様にも大変お待たせをさせてしまいました。
担任が明日の保育に合わせてホールに机や椅子をセットしました。親子で宝探しを予定しています。今年度最後の参観日になります。楽しい、そしてお子様の成長を感じることのできるひと時をお過ごしください。
2023/03/07
玄関の飾り
幼稚園の玄関の奥にある壁は季節ごとに絵柄が変わっていきます。補助の先生方がいろいろと考えて飾り付けてくれています。今月は、一面ピンクの桜の花になりました。
北海道の桜はまだ少し先ですが、卒園・入園・進級といえば、やはり桜がイメージされますね。
初めて見た子ども達からは「あ~、変わった!」と声が出ていました。
2023/03/06
ひな祭りお楽しみ会
今日、3月3日は桃の節句(ひな祭り)です。全クラスを2つのグループに分けて異年齢混合チームを作りゲームをして楽しいひと時を過ごしました。
先生からは菱餅の緑、白、ピンク、それぞれの色の意味について話がありました。
ゲームはその菱餅を色の順番を間違えずに積み上げるリレーです。背中に大きな応援の声を受けながら小さい組と大きい組が力を合わせて菱餅を作りました。
2023/03/03
卒園式の練習
卒園式の練習が少しずつ進んでいます。附属幼稚園の園歌など年長の子ども達の力強い歌声がホールに響きます。修了証書授与の場面では少し緊張気味の姿もありましたが、しっかりと大きな声で返事ができていました。
2023/03/02
3月生まれのお誕生会
今日はいつもの月よりも早くお誕生会をしました。3月生まれと先月参加出来なかった2月生まれのお誕生会です。
昨年の4月から始まってようやく自分の誕生会ができた…と思っているお友達もいるかもしれませんね。
これで幼稚園のみんなが1つ大きいお兄さん・お姉さんになりました。もも、あんず、かりん、さくら、たんぽぽ組は1つ大きい組になります。ゆり、あじさい組は小学生ですね。

先生方からのプレゼントは「ねこのピート」。くよくよしないで前に進もうよ!というメッセージが込められていたように思います。
お誕生日を迎える子ども達には、健やかに心強く成長されますことをご祈念いたします。
2023/03/01
カプラタワー
園内を歩いているともも組の子ども達が来て「カプラが上手にできたから写真を撮ってください!」と言われました。別のクラスの記事を考えていましたが、予定を変更して教室に行ってきました。子ども達の協力・協同の素晴らしさが写真からも伝わってくると思います。
実は昨日もお呼ばれしていました。昨日の写真と併せてお楽しみください。
2023/02/28
運動教室
今日はたんぽぽ組の運動教室の様子を取材してきました。3学期は園庭でも様々な活動を行っています。準備運動の後には、講師の蹴るボールに当たらないように逃げるゲーム。続けてお友達の蹴るボールに当たらないようにもしました。最後に雪中サッカーも行ったので結構な運動量になりました。
外にはまだたくさん雪が積もっていますが、立春を過ぎてお日様にもちょっぴり力が出てきたように思います。
2023/02/27
このページのトップへ